革小物づくりのお仕事体験について、振り返りをしました☆
このまえ、レザークラフト工房のエ.ビシさんで、革小物づくりを体験した二人。
今回はそのお仕事体験の振り返りをしましたよ☆
ひらめきこども塾のお仕事体験プログラム「おしごとキッズ」では、いつもお仕事体験をした後に、必ず「振り返り」をしています。
実際やってみて、どんなところが楽しかったのか、どういうところが難しかったのか。
それは何でなのか。
「何でそう思った??」って毎回たずねるけど、この質問はけっこう答えにくいみたいで。
う~ん。。
ってなることも多いんです。
でもそれでOK。
子供たちは、今は感覚的に、好きとか嫌いとか感じているけど、だんだん聞かれているうちに、何でかって考えるようになると思う。
それが大事。
ちなみに今回は、二人ともたたいて型押ししたり型抜きしたりしているところが楽しかったそう。
難しいところは、「ない」って。
本当????、って思うけど、まあいいか。
そして今回からは、少し「お給料」についても考えて、アンテナをはってもらいたいと思い、書店でいい本を購入。
するとゆんぽんは、まえに体験した花屋さんとか、デザイナーとか、いろんなお仕事のページも見ていたよ。
お給料の高さで仕事を決めて欲しいわけでは決してないけれど、好きだけでは生きていけないのも事実。
だから、今のうちから、いろんな仕事をやってみる⇒すきだったかどうか⇒そのお仕事ってどれくらいお金もらえるの?⇒どうやったらなれるの?
っていろいろ知っていって、頭の中にポケットを一杯もっておいて欲しい。
そして今回も、お仕事体験の感想やお店の素敵なところを思い出しながら、自由に「絵」にしてみました☆
ほんとに自由で個性的♡
今回も楽しかったね。次は保護ねこかふぇneu。さんでの体験だね。
0コメント