今回のおしごとキッズは、第5週目なので知育ゲームやお菓子タイムで楽しく☆

ひらめきこども塾のお仕事体験プログラム「おしごとキッズ」は毎週水曜日16:30から。


今週は第5週目。毎回おしごとの事ばっかり考えていたら、大人と一緒で、ちょっと疲れちゃうから、次回の企画についてお話しながら、お菓子も食べたり(もちろんソーシャルディスタンス、マスク会食で。)、ゲームもしたよ☆

トップ写真に写っているのは、「HALLI GALLI」というカードゲーム。

ルールは単純☆

手元のカードを一枚ずつ表向きにして、場に同じフルーツが合計5つになったらベルを鳴らす。そして最初にベルを鳴らした人が場のカードを全部獲得!

いちばん多くのカードを集めたプレイヤーが勝ち。


でも、このゲーム、単純だけど意外にミスったりするんですよね。

バナナ6つなのに間違えてチーン!って鳴らしちゃったり、

自分のカードをめくるのに気をとられて、先にほかの人にベルをおされちゃったり💦


今回は、 めいめいが負けてくやしがって、場の雰囲気がびみょ~に。。


負けず嫌いはいいけど、ゲームは負けても勝っても、楽しくしなきゃね。


さて、話は変わって次回の企画について。

これまでは、「職業体験」を重視して、実際に子供たちにおしごとを「やってもらう」形をとっていました。


でも、子供たちが今後のキャリアをじっくり考えていくには、

「ちょっと珍しいお仕事をしている人」や「なんでそのお仕事を選んだんだろう??」っておもうような人にインタビューをして、頭の中にひきだしをもつことも大事。


そういう考えのもと、次回はぜひ「インタビュー」企画もしたいとみんなにお話しました。


子供目線の質問で全然OK。事前に、想定問答を作っておく形でOK。

困ったら私が手助けするし。


そんな形でやってみたい♡

ちなみに、質問内容として私が考えているのは、こんな感じ。


・なぜこのお仕事をしようと思ったんですか? 

・子供のころは、何になりたかったですか?

 ・このお仕事をしていていちばんたいへんだったことは何ですか? 

・いちばんうれしかったこと、思い出にのこっているおきゃくさんはいますか? 

・新しくやろうと思っていることはありますか? 

・私たち小学生に、何かアドバイスをいただけますか。


国家資格キャリアコンサルタントとしても思うのが、いろんな方のお仕事の軌跡を聞くのはとっても楽しいということ。

ちょっと違いますが、テレビ番組でも、”となりの人間国宝さん”などは、個人で事業をされている方が、どんな想いでそのお仕事をはじめて、どんな挫折や苦境にであって、そこをどうやって乗り越えたのかが見れて、興味深い。


サラリーマン時代には一切興味がなかった番組。でも立場が変われば興味の対象も変わりますね。

私はそれでいいと思って、気持ちの流れに身を任せて過ごしています。


少し話はそれちゃいましたが、、

次回は、ねこカフェさんでのお仕事体験の振り返りと、インタビュー先の選定をします☆